『レジェスタ』は、キャラクターを盤上で自在に動かしながら戦うレーディングカードゲームです。
その中でも、勝敗を左右するキーファクターとなるのが「リードマーカー」。
これは各キャラクターに設定された「移動可能な方向」を示すアイコンで、プレイヤーは自軍のキャラクターをターンごとに1回だけこのマーカーの方向へ移動させることができます。
一見シンプルに見えるこの仕組み。しかし、実際のバトルでは、リードマーカーをどう活用するかで戦局が一変します!
アタック表示での前進は攻撃的!
キャラクターは通常後衛ゾーンから前衛ゾーンへと進み「アタック表示」の状態であれば攻撃を仕掛けられます。
ただし「上方向」にリードマーカーがないキャラクターは、前進してもディフェンス表示での移動になってしまいます。
そのためすぐに攻撃に移れず次のターンまで待つ必要があるのです。

これが意味するのは、リードマーカーの方向次第で攻撃のタイミングが1ターンずれることがあるということ。
相手よりも1ターン先に動けるかどうかが生死を分ける場面も少なくありません!
横移動で翻弄せよ!レーンを駆け抜ける横移動
左右にリードマーカーを持つキャラクターは、アタック表示のまま隣のレーンへと移動することが可能です。
正面の相手が手強くても別のレーンに移動してアタックを仕掛けることで攻撃を継続することができます。
相手の守りの薄いレーンを突いて一気に勝負を決めることも!

移動サポートカードを駆使しよう!
下方向にしか移動できないキャラクターは前衛ゾーンへ進めず、扱いにくく思えるかもしれません。
しかし、ここで鍵を握るのが「移動をサポートするカード」です。
移動補助カードや仲間の能力を組み合わせることで、本来のリード方向を無視して前線に送り込むことも可能!
一癖あるキャラクターほどデッキ構築の妙が試されます。まさに使いこなすほどに輝くポテンシャルを秘めた存在なのです。

「上下」に動ける守護者たち
上下方向にリードマーカーを持つキャラクターはディフェンス表示で左右のレーンにスライド移動が可能です。
これにより前衛で壁となりつつ攻撃を通したいレーンに力を集中させるといった戦略的な展開が可能になります。

たとえば、ディフェンスの高いキャラクターで相手の猛攻を引き受けつつ逆サイドでアタッカーが攻め込む――そんな役割分担も自在に構築できるのです。
第1弾ブースターでは、さらに進化した移動戦術が!
現在進行中のクラウドファンディングで実装予定の第1弾ブースターパックではリードマーカーにとどまらず独自の移動効果を持つカードも続々登場予定!

様々な移動ギミックがバトルの地形をよりダイナミックに変化させます。
カード情報をお楽しみに!