現在、「レジェンド・オブ・スターズ」では第1弾ブースターパックの開発を進行中です。
5月から6月にかけてクラウドファンディングを実施する予定で、毎日1枚ずつ公式X(旧Twitter)およびホームページにて新規カードを公開しています。
今回は、第1弾ブースターパックに収録予定のカードについて、開発側の意図をご紹介します。
テーマ:広がりと実験
現在、販売中のスターターデッキは火・水・木・土の4属性で構成され、収録カード数は全84種類です。
それぞれのデッキ内でシナジーがあるものの、異なるデッキと組み合わせて遊ぶにはカードプールがやや不足しているのが現状です。
そこで、第1弾ブースターパックでは180種類のカードを収録し、デッキ構築の幅を大きく広げることを目指しています。

さらに、新たに「光属性」と「闇属性」のカードが加わり、全6属性が揃うことで、より多彩なゲーム体験をご用意しています。
これにより、新しい戦略や組み合わせを発見する楽しみが生まれることを期待しています。

また、スターターデッキにはなかった「種族」や「スピード」を活かしたシナジーや、デザイナーズコンボも収録予定です。
例えば、「兎」「氷結」といった特定の種族を軸にしたコンボが登場し、スピードの概念も単なる先攻・後攻を決める要素から、より戦略的な活用ができる要素へと進化します。
デザイナーズコンボについては、東京都中央区にある「浜離宮恩賜庭園」がかつて徳川将軍家の鷹狩の場だったことに着想を得た、「鷹狩コンボ」を実装予定です。

これらの新しいカードがどのようにゲームに影響を与えるのか、プレイヤーの皆さんとともに試していく実験的な試みとなります。
効果はシンプルで明瞭に
一方で、「レジェンド・オブ・スターズ」はまだ新しいゲームであり、ルールの認知度が十分に浸透していないという課題もあります。
そのため、第1弾ブースターパックでは「新しさ」と「分かりやすさ」のバランスを重視し、シンプルで直感的に理解できるデザインを採用しています。
[上空]のようなキーワード能力も新しく1~2個登場しますが、直感的にわかりやすいものに限定して実装する予定です。
「シンプルでありながら、奥深くて面白い」
これはゲームデザインにおいて相反する要素ですが、どちらも両立できるよう慎重に調整を行っています。
新しいサブタイプ:「武装」
さらに、第1弾ブースターパックでは、新たなサブタイプ「武装」が登場します。

この「武装」は、サポートカードの一種として実装され、自軍のキャラクターに武器や防具を付与し、より強力に戦えるようにするシステムです。
数種類の「武装」カードが実装予定で、デッキ構築の幅がさらに広がることが期待されます。
どのような「武装」が登場し、それが戦局にどのような影響を与えるのか、ぜひ楽しみにお待ちください。
まとめ
第1弾ブースターパックは、既存のカードプールを拡張し、新たな戦略を生み出すことを目的に開発が進んでいます。
- 全180種類のカードが登場し、デッキ構築の自由度が向上!
- 「光属性」「闇属性」の追加で、全6属性の戦略が広がる!
- 種族・スピードを活かした新たなシナジーが登場!
- 「鷹狩コンボ」など、テーマ性のある実験的なカードも収録!
- シンプルで明瞭なデザインを重視し、初心者でも遊びやすい内容に!
- 新サブタイプ「武装」が登場し、キャラクター強化の新たな選択肢が追加!
新しいカードが加わることで、「レジェンド・オブ・スターズ」がより一層楽しくなるよう開発を続けていきます。
今後も公式Xやホームページで最新情報をお届けしていきますので、ぜひチェックしてください!
ブースターパックの公開をどうぞお楽しみに!